top of page
検索

ブログ、初めてみます。



ご覧いただきありがとうございます。


ここにたどり着いてくれた方にはもういらぬ情報かもしれませんが、

まずは簡単に己のことを書き記すことにします。




弊社、有限会社はせがわ住販は、東京都文京区千石という地域に根を生やし、今年で創業41年目となる不動産会社です。




元は、はせがわ電話不動産という名前で、電話の加入権の売買と不動産といういわゆる二足の草鞋な会社でありましたが、まあその話はいつの日か気が向いたらすることとします。




主な仕事内容といえば、不動産の売買、賃貸、管理などを行っています。


”はせがわ”住販という社名からもお分かりになられるかもしれませんが、一族経営の会社です。

現在は2代目の代表取締役の”はせがわ”が会社を切り盛りしています。




周りの他の不動産会社さんと比べると良く言えばミニマムな、悪く言えば規模の小さい会社が、何故40年以上もこの地で商いを続けていられているのか。




それはひとえに、地域の方々の支えがあるからに他なりません。



年間の案件のうち、約半数以上がご紹介のお客様で成り立っていることも、

弊社の管理物件の約80%が千石にあることからからも、地域のオーナー様やお客様の支えられていることの裏付けです。




欲を言えば、千石といえばはせがわ住販!と言われるような会社に、

控えめに言うのであれば、千石で物件を探すとき、そういえばはせがわ住販があったなぁと思い出してくれるような地元の会社を目指して、日々精進してまいります。





このブログでは、不動産に関すること、千石のこと、はたまた備忘録的なことを紹介していこうかなと思っています。




甚だ簡単ではございますが、記念すべき第1回目のブログはこのくらいにしておこうと思います。



書き始めた時より、自分が思っているよりも文章を作ることって簡単ではないなと感じています。



読んでくださった方が分かりやすいと感じてもらえるように言葉選びのセンスを磨いていきたいですね。







 
 
 

最新記事

すべて表示
路線価とは?

前回のブログで、「公示地価」も「路線価」もどちらも公的な機関が発表している”土地の値段”であることが分かりました。 今日は「路線価」について、少し詳しくみてみます。 そもそも、路線価と一言で言っても、実際には「相続税路線価」と「固定資産税路線価」の2種類あります。 ...

 
 
 
2025年の地価上昇

2025年の地価公示が国土交通省より18日に発表されました。 全国的に見ても上昇傾向にあり、特に東京23区は下落した地点がないことが話題になりました。 弊社「有限会社はせがわ住販」があるここ、文京区千石も概ね10%前後で上昇していました。 ...

 
 
 

Komentarze


bottom of page